三男日記

愛知県蒲郡市出身、今東京におります三男です。日常や社会について思ったことを書いていこうと思います。基本、空論・評論です。自分の勉強も兼ねてやってます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

コロナ禍での帰省は許されないのか?

新型コロナウイルスの第3波が収まらぬまま、クリスマス、そして年末年始を迎えそうです。 Go Toは年末年始の利用は停止。 今年のお盆休みは帰省をやめた人が多い中で、年末年始こそは田舎に帰省するつもりだった人が多いと思いますし、なかなか難しい状況に…

星座なんて、星座なんて、、、

冬の星座といえば、オリオン座。 星座といわれて思い出すのが、地学の問題。小学校の時に、天体の授業で星座の勉強をして、自転、公転といった条件の中で、この星座がこの角度に出る日にちは?といった問題を解いていたのを思い出します。 星座は、テレビ番…

SDGsとかESGとかに思う。

昨日の日経新聞の一面トップは、日本製鉄が、脱炭素を進める、という記事でした。 www.nikkei.com 最近、ESG投資やSDGsの重要性が声高に叫ばれ、日本もおいていかれるな!という議論が高まっています。菅政権も、脱炭素政策を加速化させ、DXと並ぶ政策目標と…

国語で習う「平和⇔戦争」は真か?

小さいころに国語の授業で、「平和」の反対は「戦争」だと習いました。 テスト上は、それで納得していましたが、それを習ったときから、なんか違和感があったんです。 平和、は状態を指す言葉なのに対して、戦争、行動を指す言葉です。本当にそうなのかな・…

原発訴訟に見るむなしさ

大阪地裁で、大飯原発の3号機4号機の再稼働差し止めの判決が出ました。 正確には、原子力規制委員会の設置許可処分の取り消しを命ぜられました。 www.asahi.com 今までも全国でたくさんの原発訴訟が起こされていますが、最終的にほとんどは電力会社側が勝訴…

その場限りすぎるGo To

Go Toトラベルの適用除外をどこまで入れるのか?が問題になっています。 大阪発と札幌発もそれぞれキャンセル扱いになったようです。 先日の記事で書いた通り、Go Toはそこまで原因じゃないんじゃなくて、実感として気が緩んでいることが原因じゃないかと考…

”芋”が大統領になる物語

最近、ネットフリックスのサバイバー~宿命の大統領~にはまっています。 毎日ネットフリックスにくぎ付けになり、3連休中、外出もせずほとんど見続けていました。 www.netflix.com ただ、周りの人に伝えても、え?何それ?と返ってくる始末。視聴率、ほぼゼ…

Go To見直しの前にもっとやれることはないのか。

コロナ禍での緊急事態宣言からはや4カ月が過ぎ、日本の総理も変わり、アメリカでは大統領選挙が、大阪では大阪都構想住民投票があるなど、世界は前に進んでいる感じがします。 Go Toを見直すのかどうか、が政府の喫緊のテーマになっていますが、コロナウイル…

幸せってなんだっけ?

都市と地方どちらで戦うのか? 生きるうえでの大事な考えどころかな、と思うことが増えました。(まだ若いのに。笑) 大学生時代に小規模ながら地元で戦ってたことがありますが、やはり競争が激しい都会と比べて、自分自身が目立ちやすい環境にあると感じま…

不倫報道をめぐる世の中の空気感

最近マッチの不倫報道が、表に出ましたが、、、。 今回マッチの場合はあまり表のワイドショーで取り上げられてはいませんが、どうなんでしょうね。 不倫報道。 不倫した芸能人が、「世間をお騒がせして申し訳ありませんでした」と謝るやつ、前から気になって…

テラスハウス騒動を考察する

テラスハウス、終わってしまいましたね。。。 木村花さん訃報 スタジオの発言から考えるテラハの問題点|Sisterlee(シスターリー)|note さて、この騒動、ちょっと前になりますが皆さんどう思われますでしょうか。 僕は正直言って、責任の一端は木村花ちゃ…

ポリティカルコレクトネスの弊害

「JALが機内放送でLadies and gentleman を使用するのをやめる」というニュースですが、うーん、これどうなんでしょう。。。僕はイヤだなと思っちゃいますね、こういうの。 ladies and gentlemen きょうから変わりました 日本航空 | NHKニュース 多様な性別…

男女平等の難しさ

歴史上、女性は投票権も持っていない状態で政治的には差別されてきたという解釈がありますが、僕はこの記事を見て、なるほどなと思った節があります。 「女も戦場へ」は何をもたらすか:日経ビジネス電子版 以下は記事からの引用です。 男女で起こした戦争は…

わかりやすさ反対!!

先日、先輩の結婚式に呼んでいただき、石垣島に行ってきました。せっかく石垣まで行ったということでついでに白保海岸でシュノーケリングをしたんですね。 浅瀬で潜ってサンゴを楽しんでいたのですが、そのサンゴの中に、一本コンクリートの支柱が立っていま…

日本学術会議問題は、何も問題ではない。

「日本人は歴史的に、公の問題はお上がすべてやってくれると思っている。」 大学時代の法制史の授業で、日本人の政治的特性を学びました。 奈良時代より、臣民(国民)は天皇から土地を与えられ、支配層とそうでない農民層がきっかりと別れていたため、日本…

大阪市民は、ローカルで生きることを選んだ。

大阪都構想を巡り、大阪市を廃止して特別区に移行する住民投票が昨夜、否決されました。 大阪維新の会ができて10年近くたちますが、橋下さんを擁してもなしえなかった5年前の悲劇が、今回も再現されました。 論点になっていたのは、住民サービスが低下するか…

今年も8月15日は、いつの間にか終わっていた。

毎年この季節はお盆休みの真っ只中、帰省している人も多く、実家で涼みながら甲子園でも見ている時期だと思う。 1945年当時の人たちは、それどころじゃなかったんだろうな。。。 空襲で建物は焼け果て、 家族も散り散りとなり、 神だと信じていた天皇陛下が…

ちょっとでも世の中を前に進める人が一番すごい

(一部ドラマ半沢直樹のネタバレがあります) 毎週、ドラマ半沢直樹を楽しみにしています。 www.tbs.co.jp 今度はどんな敵に、どのように立ち向かうのか。いよいよ、帝国航空という敵が現れました。 今までは銀行内部での勢力争いが多く、正論で通用してきた…

今時の若い奴は、、、を考える

今の若い奴は、、、 とは、二千年来言われていたことらしい。 僕もいろんなところで年上の人から聞いたことがあるし、言われたこともある。 だけど、 多くの上の人は、そうやって言う割には、若い人のことをあまり知ろうとしてない気がしている。 上の人が若…

検察庁法改正案についての考え。

検察庁法改正をめぐって、大きく騒がれました。 検察官一律の65歳までの定年延長と、検事長の役職定年延長を可能にする特例が、主要な改正点だとおもいます。 「検察庁法改正に反対します」が盛り上がったように、この騒動には反対意見がかなり盛り上がって…

コロナで高まるご近所意識

こんな取り組みがあります。 https://tsurezure.theshop.jp 飲食店を応援しようと、ZOOM飲み会の背景画像で飲食店の画像を使って、その分お金を払おう、みたいな。 至るところで、 コロナで経営危機に瀕している飲食店を守ろう、という取り組みが活発になっ…

世の中はそんなに単純じゃない!

ニッポン放送の飯田浩司アナが書かれた、「『反権力』は正義ですか」を読みました。 もともと、 飯田浩司アナのラジオ番組「ok,cozy up」は毎朝聴いていて、様々なコメンテーターが出演され、ニュースについて深く考えられるので、興味半分で買ってしまいま…

なぜヨーロッパが歴史の勝者となったのか?

かの有名な「銃・病原菌・鉄」上下巻を読んだので、内容を拙いながらまとめようと思う。 筆者ジャレドダイヤモンドは、そうした当たり前の問いに答えることから探究を始めており、その解明のプロセスを著したのが本書である。 結論を先取りすれば、 ヨーロッ…

アベノマスクは間違ってない(はず)。

布製マスクが、1世帯あたり2枚配られるそうです。 アベノミクスならぬ、アベノマスクだと叩かれまくっています。 結論から言うと、 僕は、アベノマスク政策は間違っていないと思いますし、国としてやるべきことだと思っています。 今、マスクがなかなか手に…

寺に未来はあるか?

2週間前ですが、尼崎に行ってきました。 知り合いに誘われ、尼崎で街づくりの活動をされている藤本さんに案内してもらう、10人規模の1泊2日のツアーでした。 藤本さんについては参考 https://greenz.jp/2017/12/05/people_fujimotoryo/ 尼崎という街の知られ…

日本人は、"同調圧力という幻想"に怯えているだけ。

コロナで、色んなイベントが中止になっています。 コロナの感染クラスターを生み出さないためにも、イベントの中止はやむを得ないと思いますが、 国・自治体の政策判断に紐づいているので、中止に対してなんらかの補償がなされるべきであると思います。 ただ…

「俺たちは何か間違っていたのか?」

映画フクシマ50を見ました。 言わずもがなですが、 東日本大震災での福島第一原子力発電所での事故対応を描いた映画です。 個人的に、福島には震災後、合計3度足を運んだことがあります。そのうち一回は、原発事故で人がいなくなってしまった浪江町。 (※2017…

その街にシンボルはあるか?(前編)

先月の熊本出張にて、思った話です。 せっかく熊本に行けたので、 復興途中の熊本城を見に行きました。 まだまだ改修中で、石垣なども崩落したままのものもありました。 こんなに大きい石垣が崩れ落ちるなんて、 自然の力の大きさを目の当たりにしました。 …

応援するために本を買う。

週刊文春を、初めて購入しました。 お目当ては、 森友学園問題で自殺された近畿財務局の職員の方の手記 でした。 正確には、それ自体がお目当てではありません。 ちゃんというと、 埋没しかけている森友学園問題を追い続け、亡くなられた職員の方の思いを世…

コロナに便乗して改革を!!

新型コロナウイルスの流行防止のために、政府から全国の小中学校に休校要請がなされました。 僕は政治決断として休校要請をとったことはアリだと思います。 感染の拡大を防ぐために、やむを得ない面もあるかと思います。東京オリンピックの開催が危ぶまれて…