三男日記

愛知県蒲郡市出身、今東京におります三男です。日常や社会について思ったことを書いていこうと思います。基本、空論・評論です。自分の勉強も兼ねてやってます。

4月に気になった記事⑨「教育・科学編」

教員改革

休日の中学部活、地域運営:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60356220W2A420C2CT0000/


【教育岩盤】揺らぐ人材立国(3)かい離する理念と現場:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60516930U2A500C2MM8000/

 

日本の義務教育は現場の教員が支えている。教員の負担に頼るのではなく、現実を反映したやり方をするべき。指導要領も含め、国が一律に教育方針を決めるやり方そのものから変えていくべきでは。義務教育はもっと実情に合わせてローカライズしてもいい気がする。

 

体育改革

「元陸上選手・為末大『小学生の全国大会廃止は素晴らしい』 その理由に『なるほど!』『本当そうよ』」

https://grapee.jp/1091298?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=fbp_grapeejp&utm_content=1091298&fbclid=IwAR1vJWgaEfYaXuoenezQ9WEGWMlJnsc57ZCTEmIfFbLz9KDAeh_duFGqZ4s

 

日本にはこういう、よく考えたら必要ないけど、文化的に残っちゃってるやつが多い気がする。少しずつ変えていければ。

 

PTAの活用

「PTAをDXしようとして挫折した話」

https://anond.hatelabo.jp/20220409133020

 

折角いろんなスキルを持った人が学校に関わろうとしているのに。。。もっと変えられそう。

 

大学院の強化

コロナの研究論文数、日本14位 存在感薄く:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59659180S2A400C2EA1000/


【教育岩盤】揺らぐ人材立国(1)「低学歴国」ニッポン:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60477280S2A500C2MM8000/

 

ここにも予算はきちんとはるべきでは。また、日本は大学卒が多くを占めるが、大学院卒をきちんと社会として評価して、わざわざ大学院に行くメリットを作らないといけない。これは文化の問題。

 

大学改革
私大、4分の1が慢性赤字 先端教育投資に足かせ:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60080550Y2A410C2MM8000/

 

文科省が大学を作りすぎている。天下り先の確保もいいが、私大にも予算は使われている(大学の審査などの事務コストも含め)のだから、それを踏まえて大学の統廃合などにも取り組まないと。もっと選択と集中を。