三男日記

愛知県蒲郡市出身、今東京におります三男です。日常や社会について思ったことを書いていこうと思います。基本、空論・評論です。自分の勉強も兼ねてやってます。

慣習とか、クセとか、なんか色々ある世の中。

大阪といえば、エスカレーターの乗りかたが違います。

 


東京だと、左側に立ちますが、新大阪駅で降りたら右側立ちになります。時々寝ぼけてると、そのまま左に立ってしまって、後ろの人に怒られる時があります。

 


まあ、というかそもそも、

エスカレーターで半分あけるということ自体、意味がわからないとは思います。

 


どの看板にも、エスカレーターでは歩いてはいけません、と書いてあるのに、慣習で歩くことになっています。

 

歩いてはいけないはずなのに、通行レーンで立ち止まると、「すみません、あけてください」と注意されます。

 


どっちが悪いんだか。

 


公道で走るクルマの、制限速度みたいな。

制限速度守ってると渋滞しちゃうから逆に守るのは良くない、みたいな。

 

 

 

エスカレーターで思い出しました、

これは前から言いたかったんですけど、

道は左側通行なのに、登りのエスカレーターが右側にあって、左側通行のノリでエスカレーター乗ろうとしたら左側が下りだった‥‥‥っていう経験、ないですか?

 

 

 

あれ、なんでエスカレーター右側が登りやねん!って。

 


まあそれはさておき。

 

 

 


そんなよくわからない慣習が沢山あります。

 


運動会とか、何かと何かで対抗する時は、

赤白対抗」です。紅白ともいいます。

 


黒白ではないんだ‥‥‥という。

 


対等じゃない気がしませんか。

 

オセロはクロとシロなのに、ちゃんと対抗するときは、赤と白です。

 


紅白歌合戦も。

諸説ありますが、源平合戦の時の旗の色の由来からきているそうです。源氏が白、平氏が赤らしいです。

 


電車のドア横とかも、なんかあそこ立っていいみたいな風潮があります。僕もめちゃくちゃあそこ立ちますけど、邪魔になるんですよね、乗降の。


でも、もはやあそこのスペースは座席に次ぐスペースとして認識されている気がします。これも慣習。

 

 

 

慣習っていうと大きく聞こえるけれど、個人のクセみたいなものでしょうか。

 

 

前、テレビをつけていた時に、録画でもないのにCMに行った途端早送りボタンを押しかけたことがありました。

 


もはや番組は、早送り巻き戻し前提の存在になっているのかもしれません。

 

 

 

あと、新幹線とかそれっぽい椅子に座ると、クルマのシートベルトのくせで、締めようとしちゃいます。あれ、締めなくていいんだ、みたいな謎の欠乏感。


シートベルトって、あのきつさが安心しますよね。何かあるっていう感じ。

 


シートベルト依存症ですね。

 

 


もう、これはクセなのか慣習なのかわかんないですけど、

前からずっと謎に思ってたのは、運動会の裸足。

 


なぜかみんな裸足で走りたがるんですよねぇ

 

かくいう自分も小学生の頃とかは謎に裸足になってリレー走ってましたし、靴履いた方がいいってわかってるんだけど、なぜか裸足な方が力がみなぎる気がする。地面からパワーをもらえる気がする。地面を蹴っている感覚がする。

 

 

裸足には、神秘的なパワーが秘められているのかもしれません。

 

 

 

世の中には、よくわかんない慣習とかたくさんあるなぁ、、、というたわいもない話でした。