三男日記

愛知県蒲郡市出身、今東京におります三男です。日常や社会について思ったことを書いていこうと思います。基本、空論・評論です。自分の勉強も兼ねてやってます。

東京・大阪は意外と遠い。

僕は今関西にいるのですが、研修などでちょくちょく東京に来る機会があります。

 


新大阪から東京まで東海道新幹線を使うのですが、意外と遠い。

 


特に静岡。

え、まだここなの?みたいなことがよくあります。

東京→大阪でいえば、名古屋まで行っちゃうとあとは早いんですが、静岡を抜けるまでが長い。笑

 


そういや、静岡県JR東海と揉めがちなところがあります。

元々、のぞみが静岡県内の駅に全く止まらないので、

「のぞみを止めろ!さもなくば静岡県の通行料取るぞ!」

という過激な主張をしていて、話題になってました。

 


最近、静岡県の北部をかすめるリニア中央新幹線の建設をめぐり、川の水量の減少が懸念されるなどして揉めています。

 

静岡県JR東海への強硬姿勢の背景には、富士山静岡空港の駅を作るかどうかの問題もあるようです。

静岡駅と掛川駅の間にちょうど位置する富士山静岡空港ですが、

新幹線の駅を新たに作ることで交通の便を向上させようということのようですが、駅間距離の短さなどからJR東海側は消極的です。


参考

JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方

https://toyokeizai.net/articles/amp/209951?display=b

 


話を戻すと、

東京大阪間で、新幹線使っても2時間半かかるわけですよ。

映画1本とか見れちゃいます。

 


しかも、時間的制約も大きくて、昨日は最終の新幹線で東京に行かなければならなかったのですが、21時半新大阪駅発が最終なんですね。結構早い。笑

朝も、6時とかの新幹線で、8時半着が最速です。

 

 

でも、リニア中央新幹線は違います。

東京・名古屋間を最速40分、東京・大阪間を最速67分で結ぶとされています。

 

参考

https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/

 


開業予定は、2027年に東京-名古屋、2045年に名古屋-大阪間が開業することになっていますが、

名古屋・大阪間の開業は、最大8年間前倒しできるかも?みたいな話にもなっています。

 


リニアが開業したら、1時間で東京大阪間が結ばれ、すぐ行き来できるようになります。

 


東京のナレッジを共有したり、情報を共有することがよりしやすくなりそうです。

東京が最先端をいってるということは否めないと思うので、そうした知見がより関西、地方へ伝播していきそうです。


仕事をしてみて感じるのは、対面で話すことの重要性でした。顔をつき合わせて話し合った方がスムーズに進みますし、信頼関係も築きやすいし、何よりクライアントも対面での関係を望んでいたりします。

 

東京名古屋大阪での行き来がしやすくなると、積極的に往来してビジネスも盛んになりそうです。

 


また、生活面でも今でも新幹線通勤があるように、大阪に住んで東京で働くのもアリだと思います。


週末だけ東京に行くとか、逆の週末大阪もありえますし、半分東京半分大阪という2拠点生活もありえます。

 

 

僕は、リニア中央新幹線が開業することで、日本全体の更なる成長に繋がるのではないかと思います。

 


世界的にみても、1時間で3大都市圏が高速鉄道で繋がっているなんてあまり聞いたことがありません。

 


ストロー現象で東京に人が引っ張られるという懸念もありますが、僕はその懸念はあまりありません。

 


東京に住んでみて思ったのは、人が多すぎるということです。ラッシュは混むし、地価も高いし、物価も高い。地価や住みやすさ、文化などの点で、関西に住むということは意外とありでした。

 


郊外から1時間のラッシュで都心に通うより、ゆったりリニアに座って通う方がいい人も多いような気がします。大阪に限らず、神戸、京都、奈良に住むという選択肢もありえます。

 


1時間で東京に行けるとなると、働く場所は東京かもしれないが、住む場所の選択肢が多様化するかもしれません。

 


日本の、異様ともいえる東京一極集中の打破にも繋がりそうです。

 


まあ、こんな何兆円かけた大事業でもしないと一極集中を抜け出せないというのも恥ずかしい話なんですが。

 

 

 

一方でリニアには不要論も根強いです。

国鉄時代の名残で惰性で続けようとしてるだけ、時代にあってないとか言われてたりします。

 

 

ですが、僕は東京名古屋大阪が巨大都市圏になることのインパクトはとても大きいように思います。


まあ、メルカリ、決済アプリはじめとしたCtoCの取引ツールが充実しつつある中で、

2047年だと拡張現実などXR系の技術が発達して、その場にいなくてもいるかのような現実を作れようになってしまえば、わざわざ行き来することなどいらなくなるかもしれません。たしかにそれは否めません。笑

 

 

 

にしても、リニア、時間がかかりすぎですよね。国の答申とか待ってないでちゃっちゃとやればよかったのに。

 


リニア中央新幹線、楽しみです。

その頃に関西にいるかはわからないけれど。笑