三男日記

愛知県蒲郡市出身、今東京におります三男です。日常や社会について思ったことを書いていこうと思います。基本、空論・評論です。自分の勉強も兼ねてやってます。

同調圧力と多様性。

周りも〇〇してるんだから、あなたも○○しなさい。

○○するといいから、○○しよう。

○○すべきだから、君もしよう。

 

 

 

同調圧力というものが世の中にはあります。

 

 

 

日本は、特に顕著だと思います。

 


いわゆる、出る杭は打たれる文化

 

 

 

実際に会社であるかは知りませんが、横並びで同じ仕事をし、特に目立とうとすると、粗探しをされて潰される。

結果として上に行くのは、組織でうまく立ち回れる、周りに「気遣える」人間。

 

 

こんな話を聞いたことがあります。

 


自衛隊で、

制服組(武官の方)で出世して行くのは、軍事作戦に秀でた人間というよりも、

背広組(防衛省の官僚たち)や政治家との折衝をうまくやれる人間や、書類仕事をこなせる人間で、本当の意味で軍のプロではないらしいです。

(「自衛隊失格」より)

 

 

それも、一種の同調圧力な気がします。

人事を用いて、「組織」の一員たれ、という一種の圧力です。うまく組織の一員として仕事をこなせ、というわけです。

 

 

ただ、もちろんある程度の同調圧力は必要です。


なぜなら、人間は社会的な動物だからです。人とともに生き、人ともに暮らす。

 


最低限のルールがあり、マナーがある。

 

 

もちろん、僕はそういう同調は必要だと思います。

 

でもそれは、あくまで「人に迷惑をかけない」という人として最低限の前提であるべきであり、あくまで前提としてとどまるべきに思います。

 

 

 

同調とは、日本人によく馴染む言葉です。

 

 

こんな有名なジョークがあります。

 


ある船が沈没しそうになり、脱出するために客が海に飛び込まないといけない状況になった時、

イタリア人の客には、「飛び込めば女にモテますよ」と声をかける。

イギリス人の客には、「飛び込めばあなたは紳士です」と声をかける。

ドイツ人の客には、「飛び込むのがこの船の規則となっています」と声をかける。

アメリカ人の客には、「飛び込めばヒーローになれますよ」と声をかける。

 


日本人には、「みんな飛び込んでますよ」と声をかける。

というものです。

 

 

 

思えば、

買い物をするときでも、「みんなやってますよ」「人気NO.1です」についつい弱い。

 

 

日本人は、生来「単一民族」(諸説あるものの)で特定の国土で暮らしていましたから、同調が馴染むのだと思います。

 

 

僕も、そうしたものを常に気にする母親のもとで育ちましたから、自分はこうしたい!とあっても、周りの目を気にしてしまいますし、気になってしまったりします。

 

 

まあ、「いじめ」も同調圧力の一種であることを考えると、どの国でもいじめはありますし、ある程度の同調圧力はどの国でもあるのでしょうか。

 


実際はどうか知りませんけど、今成長している国は、そういうものがあまりない、「多様性」を本当に認めている国な気がします。

 

 

日本は、「多様性」は口で言ってるけど、

「多様性は絶対必要だよね」と言ってる時点で、多様性がない気がしています。

 

 

これも一種の多様性ハラスメントです。同調圧力です。

 

 

でも、同調圧力って本当に無意味です。

 

自分のしたいこと、やりたいことに時間を費やせばいいし、周りを気にして行動を変えても、周りは責任を取ってくれません。

 

 

周囲の目は、自分や自分の考えを相対化するために用いれば、それで十分なんだと思います。

 

 

以前もブログで書きましたが、「絶対」ほど怪しい言葉はありません。

https://gm-fk20.hatenablog.com/entry/2019/01/05/233635

 

でも、同調圧力をはね返すには、それなりの何かを見せないといけない気もしています。

 

だから、自分も文句だけ言ってないで、はねかえせるだけの何かを出さないといけないと思っています。

 


このブログを書いているのも、その練習の一環だったりします。

 

 

だから、一生懸命考えて、自分なりのレールを見つけたいと思います。

 

 

 

みんなもしてるから〇〇すべき。みんな〇〇したほうがいい。

は、疑いましょう。

 

絶対に

 

 

 

(3日に1回のはずが、何日も空いてしまいました。ちゃんと頑張ります‥‥‥)